リエコの手帳

趣味と暮らしの覚え書き( ◠‿◠ )

金色の鍵がついた、木製の宝石箱を迎える。

f:id:riekoh:20220917025912j:image

先日の楽天セールで迎えたものはもう一つ、木製の宝石箱でした。

こちらは海外から在庫が来るみたいで、注文から一週間ほど経った、忘れた頃に届きました。

Instagramのストーリーで盛大な独り言を繰り広げていた、あの時のアレですw

鍵付きの宝石箱が欲しいなあ、できたら木製がいいな、そんな風に考えて見つけたのがこちらです。

おっ!!!

これは理想的ではないか!

木製の鍵付き宝石箱ってものすごく高価なイメージ(五万円以上は絶対にするイメージ)があるのですがこれはなかなかリーズナブルではないですか…!

そう思い商品ページを見てみると、説明の写真や文章がどうにも可笑しくて(笑)

日本語ネイティヴではないっぽい方が作ったのかなという雰囲気の文章と、一番知りたいことがどこにも書いていない内容にニヤニヤが止まりませんwww

商品写真には、天板にイラストが彫刻されていない無地の宝石箱が載っているのですが、問い合わせると無地のモデルはないとのことwないんかいw

無地のモデルがあるなら即決しても良いんだけどなあ…とグダグダ悩むこと数日間…。

でもこれ、かなり大容量でジュエリー同士を重ねずにしまえるし、リング差しを増殖すればワンフロア全部リング収納スペースになるし…

無地じゃないけどクローバーの彫刻いりって可愛くないか…と!幸せの四葉のクローバーじゃん!

いや待てこれ、注文したら思ったよりちゃっちいのが来るパターンかな…とも思ったりしたのも正直なところ…。レビューも一件もないって地雷かな…。

しかし!!届いた巨大な段ボールを開けてみると、そんな心配は杞憂に終わりました…!

みんな!!これ凄くいいよ!!!

パカっと開けるとがついています。

そして紛失のためか、金色の鍵が二本ついています。

しかし!!!

説明書などは、ないっっ!!!

梱包の段ボールのどこを探しても説明書がなく、開け方が不明なんですよ(大爆笑)

鍵を回しても引き出しが開かないっwwwwww

おおおーーーーーい!!

ということで、私が大変困ったので、ここに説明書を記しておきますね( ◠‿◠ )

 

【説明書】※非公式です

1. おそらく、鍵は開いた状況で梱包されてきます。

2. 二本の鍵は、タッセルを引き出しに挟む形で引き出しの中に入って梱包されています。

3. しかし、引き出しは開きません。(鍵は取り出せません)

4. 引き出しが全て閉まった状態で蓋を閉じていると、鍵をかけなくても引き出しは開かなくなるギミックですので、まず蓋を開けましょう。蓋とは鏡がついたところです。

5. 蓋を開けると引き出しが開くようになりますので、鍵を取り出しましょう。

6. 鍵を取り出したらしげしげと眺めてみましょう、なかなか良い風情の鍵です。

7. ひとしきり引き出しを出したり閉めたりして満足したら、全ての引き出しを閉めて蓋を閉じましょう。

8. この時鍵を鍵穴に挿し回すと、蓋に鍵がかかり、蓋も引き出しも開かない状況になります。

9. 私のは一つだけどうしても開かない引き出しがありましたが、開けられる全ての引き出しを開けて取り出し内部を観察すると、中の仕切りが外れて内側のギミックに引っかかってつっかえていました。通りで引き出しの仕切りのパーツが一つ欠損しているわけだ。そういうこともある商品です(笑)

いかがですか?皆さんのお手元の宝石箱は開けることができましたか?

開いたみたいですね。それはよかった!

f:id:riekoh:20220917025326j:image

で!グダグダ悩んでいたクローバーの彫刻、実物をみるとなかなか可愛いのであります!

彫刻ってよりプレス焼き印?ぽい感じの模様の付け方です。

素朴な感じがイイ!!

渦巻きの意匠がちょっぴりアジアンなんだけど、アール・ヌーヴォーの時代みたいに洋風の宝石箱にほんのりアジアンなテイストが入るのは逆に良いかもと思いました^^

実は同じお店の違うタイプの鍵付き宝石箱は、無地があるそうです。

こちらのモデルです。

このモデルは、百合のイラストが刻印されたタイプ無地のタイプの二種類あるとのことですが、こちらの方が四千円ほど高いんですよね。

もう一つ懸念点があったのですが、それは木の質についてです。

ウォルナットって書いているけど結構赤っぽく見えるような気もするし…

それに材質はニュージーランド松って書いてるけど、実際は安い雑貨屋さんのケースにありがちな軽くて身が詰まっていない木材だったらちょっとな。。という点です。

なので今回は安い方の、鏡付きクローバーの宝石箱を注文してみたんです。

気に入ったら、無地の方も欲しいな、なんて思いながら^^

木材の質、まずは色味ですが、本記事の写真はかなり実際の見え方に近づくように色調補正してみました。

どうでしょう、なかなか良い色味ではないですか?

変にオレンジだったり赤すぎたりしたら嫌だなーと思っていたんだけど、本当にいい塩梅のブラウンです。なんだろ、赤みがあるように見えるんだけど、ほんの少し青みがあるようにも感じる深い茶色です。

そしてこちらはちゃんと身が詰まった重い木材で、かなりしっかり作られていました!

そうそう、私が購入した宝石箱とおそらく製造元も商品も同じであろう宝石箱をebayで発見したのですが、それはヨーロッパ向けに販売されていて、なんと日本円にして五万円台から六万円台のお値段がついていました。

いや、そのくらいしてもそこまで不思議じゃない、そんなふうに感じる作りなのです。

とはいえ日本の職人さんが作った、キチッ!ピシッ!とした感じとはまた趣が違うので、やや素朴と思っとくと印象が大きくずれないのかなーなんて思います。

もう一つ特筆すべき点を挙げるなら、鍵のロマンティックさでしょうね!!!
私のように、子供の頃のおもちゃなどで鍵のロマンに魅了された者としては、宝石箱の鍵はこの形この色じゃなくてはならねえんです。

乙女心を魅了してやまない、そんな鍵ってのはこうでなくちゃならねえ、のですが…

鍵付き宝石箱で検索すると、ヒットする宝石箱は皆一様にして合皮の革張り宝石箱自転車の鍵のような薄っぺらいそれがついている!!!

なぜなんだ!?ホワイ!ジャパニーズ!宝石業界!!!どうしちまったんだよ!そうじゃないだろ!なぜ木製・金の鍵が絶滅してしまったんだい!?

楽天内を探してもないことはないのですよ、木製の宝石箱…でも国産で日本の職人さんが作っためっちゃいいやつばかりで高価すぎるし、鍵付きと大容量っていう条件付きだと条件に合うものが見つかりませんでした。高価でももしあったら買ったかも…?

例の鍵、アップでどうぞ。

タッセルってのがまたいいよね。もう少し良いタッセルに付け替えてもいいね、貴和製作所で探してこようかな。

この宝石箱、本当にしっかりしていて頑丈なので、宝石箱としてだけじゃなく貴重品入れとしてもよさそうだなーと思っています。

今回は買わなかった方、無地と百合のタイプの二種類と書きましたが、百合のタイプもめっちゃ可愛くないですか??

これ、用途と置く場所さえあれば、無地と百合両方欲しいななんて思ってしまいます。

こっちの宝石箱と、今回購入した宝石箱の色味や材質がほとんど同じなら良いなー。

そしてここのお店の方は日本人じゃないっぽいんだけど、結構ちゃんと不明点には答えてくださいました。

ですので、購入までに心配なことがあれば聞いてみるといいと思います。

購入にあたって私はほぼ全てのショップレビューを読んだんだけど、数年前に「メールの返事が返ってこない」「思っていた日に届かず、発送までにえらい時間がかかった」というクレームが連発していたけど、その後すぐ改善されている様子(納期はどうしても短くできないみたいで、商品ページにその旨しっかり書いてありました)が見られました。改善しているショップさんなら良さげだなーと思います。

以上となります( ◠‿◠ )

実はこの宝石箱はちょろっとインスタのストーリーに載せて特にレビューを書くつもりはなかったのですが、ストーリーに載せてみたら意外と「欲しい!」って反応が多くて、詳しいレビューをしてみることにしました。

みなさんはどのタイプを購入されますか?

薔薇のタイプ百合のタイプを購入された方がいらっしゃいましたら見てみたいです!

 

子供の頃に憧れた貴婦人の宝石箱…。

夢の断片にふっと姿を表すような、そんなヴィジョンが具現化したかのような美しい宝石箱が私の元にやってきました。

天板に彫刻されたのは、祝福を示唆するかのような四葉のクローバー、金色の鍵をそっと挿せば美しい宝石たちに会うことが出来るなんて、なんて素敵なのでしょうね。

 

(おしまい)

 

【追記】

指輪さしを増設したよ♡

この宝石箱、指輪差しが上段に設けられているのですが、私は現在リングケースは業務用を使っていて、スペースが明らかに足りないんですね。

↓今使っている業務用

で、どないしようかなと考えて…今まで通り指輪だけは業務用にしまうって手も絶対あったのだけれど、せっかくだからこの宝石箱に収めたいなあ…と、

思いついたのは、『100円ショップの指輪さし』を移植すること…!

ジュリーのことだけは冴えてるよね私はね!!!!

サイズとか合うかわからんしなーと思うも、まあ100円だしやってみて上手くいかなかったら考えようって買ってきたら上手くいった!!ので、みなさんにもシェアします〜( ◠‿◠ )

超簡単なんだけど、ちょっとしたコツ注意点があるので、指輪さしを増設したい方は読んでみてください。

まず用意するのはこちら、100円ショップDAISOの指輪さしのトレイです。

このトレイ、グレーとブラックとピンクがあるみたいなのですが、宝石箱の内側はブラックだったので同じ色にしました。

これなのですが、あっさり取れます。私はハサミをスッと突っ込んでべりっと剥がしました。

剥がすとこんな感じです。

(喉が弱い方はマスクをしたほうがいいです。乾いた接着剤が剥がれて粉になって舞うと毒だそうで、私は喉がイガイガしてしまいました。)

このをハサミで切っていきます。

私はキッチンバサミにもなるやつ、百均のハサミで切りました。

中身は発泡スチロール?みたいな感じの素材で、ハサミで簡単に切れます。

多分、カッターの方が切りづらいかも?そんなことないかな?試した方がいらっしゃいましたらどうだったか教えてください〜。

こちらが必要なサイズに棒を切ったものです。

私は適当なのでサイズなど測らずに目分量でカット、少し長めに切ってムギュッと入れるとしっかり固定されて良い感じでした。

いくらなんでもそれは入らん!って感じだったらハサミでもうちょっと切りましょう。

ムギュッとね!

こうすると棒が突っ張り棒みたいな感じになって、しっかり止まるので接着剤は要りません。

指輪の出し入れの際に少々動くのですが、気にならなければレイアウトに飽きた時に現状復帰できるので良いですし、

動くのが気になるようであれば、強力タイプの両面テープでとめちゃうのが一番手軽で良いかなーと思います。

両面テープを使う際は、必ず材料を全てカットし終えて、ムギュッと入れてみてサイズが完璧な状態で接着しましょう。失敗したら汚くなっちゃうかもしれないので、そこは注意ですね。

万が一、布のけばけば質感で両面テープが効かなかったらシンプルに木工用ボンドが結局良いのかなー?ボンドは塗ってから少々時間を置いて少々固まってから棒を置くと汚くなりづらいです。

実は突っ張り棒になってると経年変化で発泡スチロールみたいなんがヘタって縮んでくるのですが、接着剤も経年で剥がれてくるので持ちは同じかなー。既存の指輪さしもどうせ剥がれてくるから、その時は一斉に入れ替えると良さげです。

完成!!!

なんということでしょう、ご家庭のハサミ一本で指輪差しの増設が完了しました!!

これで手持ちの指輪をずらりと並べることができます。

業務用のケースにしまっていた指輪の七割は上段に収納でき、引き出しの方にも指輪さしを設け、そちらにはピンキーリングバンドリング系(エタニティーとか)をおさめることにしました。

引き出しへの指輪さし増設ですが、高さがあまりないため、基本的には石付きの指輪(ソリテールとかね)はぶつかっちゃいます。高さがない指輪だけしまえるよーという感じです。

フォロワさんが、とりあえず何かさせるように作っとけばピアスとか良いんちゃいます?って言ってて、それすごく良いじゃん!!って思いました( ◠‿◠ )

で、引き出しのつまみはネジ式なんで、お好みのつまみに取り替えてカスタムすることができます。陶器のつまみとか、ダイヤモンド型のガラスのつまみとか、サイズが合えば良いよね。私は真鍮のつまみにしたいなあと思うんだけど、こんな小さい真鍮のつまみホムセンで売っているのかしら?

でですね、残った箱は結構しっかりしているので、フェルトを貼ればジュエリートレイとして使えますから廃棄しなくても良いのがGOOD!!!

夜な夜な繰り広げられるルース観察大会(独りです)で活躍してくれそうですねえ!

一応。。。

私が使ったハサミってこれです。撮ったらえらい汚いんで載せるの迷いましたが、上手く切れなくて道具に迷ったらこれねっていう情報は大事だと思うから載せちゃいました。キタナクテゴメンネ。

ちらっと宝石箱が映ってるけど増設とは思えない、最初からこうだったみたいでめっちゃ良い感じすよ!

みなさんも、この宝石箱を入手されて指輪さし足りんわーと思われましたらダイソーにGO!!(てかこの宝石箱じゃなくても良いよねこれね?)

本当に簡単なのでやってみてください〜( ◠‿◠ )

 

(おしまい)

 

 

 

 

↓インスタの投稿に鍵を開け閉めしている動画があります

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by リエコ (@rie_ko_gram)