リエコの手帳

趣味と暮らしの覚え書き( ◠‿◠ )

GODIVAのバレンタインはバスケット缶と共に。

f:id:riekoh:20250219232521j:image

今年のバレンタインにて、

これだけは手に入れておこうかな…!

と思っていたのはGODIVAのバスケット缶でした^^

普段GODIVAでお買い物する機会がない私にとっては、グヌヌ…と思う価格帯なのですが、目を瞑ってポチ!!!

期間限定の楽天ポイントを使ったのでヨシです!!

私がポチしたのはこちら、丸広百貨店楽天ページです( ◠‿◠ )

今見たらまだ在庫が8点ありました。

ゴディバの公式ウェブサイトではもうホワイトデーの商品に切り替わってしまっているので、今バスケット缶が買えるのはここだけかもしれません。

私が購入した時期は色んなところで売っていたのですが、楽天ポイントで買える&送料無料という縛りで買えたのは丸広百貨店さんだけでした^^

とは言えチョコレートの缶が四千円台…

だいぶ悩んでポチりました(笑)

ゴディバのショップのお姉さんが、中身だけでこのお値段するんですよ〜!と仰っていたので家で真剣に計算しましたら、5000円相当の中身が入っている感じでした。

そう考えれば、チョコレートがお好きな方も可愛い小物入れが欲しい方も、どちらもお得な感じになると思います( ◠‿◠ )

丸広百貨店は埼玉県川越市にある百貨店、今年は75周年とのことで、限定のお菓子缶も発売しているそうです。

レトロ可愛くてたまらん感じです。

資生堂の限定缶

↓メリーチョコの限定缶は売り切れでした

実は昨年のバレンタイン会場でも、GODIVAのバスケット缶が可愛くて良いなぁ良いなぁ〜と思っていたのですが、今年と全く同じ理由でグヌ…ってなっちゃって奥歯を噛み締めながら諦めました。

↓昨年の大丸百貨店の記事です

それからず〜っと心残りで、やっぱりどうしても諦められなくって、昨年のバスケット缶もフリマサイトで譲って頂きました^^

並べて飾ったら絶対に可愛い…!

f:id:riekoh:20250219232550j:image

f:id:riekoh:20250219232602j:image

ネイビーの方が2025年
ピンクの方が2024年

昨年のデザインはフランスの画家、ナタリーレテさんでした。

今年のデザインは作者が不明なのですがとっても好きな感じです( ◠‿◠ )

このバスケットには、手芸用品お裁縫道具なんかを納めたいなぁと思っていて、使い道を考えるのがとても楽しくわくわくします。

本日は、念願叶って入手したGODIVAのバスケット缶のお話でした。

この缶にはチョコレートが6個入っていてのですが、計算すると一粒600円程になります。

普段こんなに高価なチョコレートを食べる機会のない私は、一粒口に運ぶ度、

「500円玉より高価なんだよな…。。」

などど余計な雑念に塗れてしまったので修行が足りないんだと思います。

是非とも来年は、優雅な気持ちでチョコレートを堪能できるように精進せねばなりません!!

来年もバスケット缶が出たら手に入れてしまいそうですからね

 

(おしまい)