本日は、読者さんの宝物シリーズの第三回目、1.6ctのオールドヨーロピアンカットを入手されたRさんより頂いたエピソードです^^
今回が最終回!早速行ってみましょう!
Rさんから頂いたエピソード
わたしのファースト婚約指輪は、結婚指輪と合わせて付けるという考えでは無く、使い勝手を考えて1番使いやすい複数の指に入るサイズの子を選びました。
ただ、婚約指輪とは別にダイヤは絶対に自分でお迎えしたい…と20歳くらいから思っていたので、折を見てダイヤをお迎えしようとずっと狙っていました。
わたしは自分に合う子と巡り合いたいと考えていたので、ハイブランドも視野に入れ探していました。
その結果、鑑定書によって約束された輝きより、自分にとって納得できる輝きを持った子が良いと考えました。
そこでたどり着いたのがリエコさんのブログでした。
リエコさんのブログで色々と知識を蓄え、気になった単語や視点を踏まえて自分でも勉強をして、リエコさんから丁寧にアドバイスを頂いたこともあり、運命の出会いを果たすことができました!
わたしがお迎えした子はオールドヨーロピアンカットの1.5ct超えでソリテールでお仕立ていただきました。
毎日、毎時間、この子と会えたことへの感謝と胸の高鳴りを感じながら過ごしています♡
そんなRさんより、大粒のダイヤモンドをリーズナブルに手に入れたいとのお話を伺い、買うなら絶対に実物が見れるお店でね!とお伝えしました。
そんなRさんが選ばれたのは、アンティークダイヤモンドでした( ◠‿◠ )
照り輝きが非常に強い、1.6ctのオールドヨーロピアンカットダイヤモンドです。
オールドヨーロピアンと言えば、私が婚約指輪のアップグレードの際に購入したダイヤモンドと同じカットスタイル、照り輝きの良い極上のオールドヨーロピアンカットは本当に素晴らしい美しさです。
現代でオールドヨーロピアンカットが新しくカットされることは非常に稀なので、特別なアイテムとして相応しいチョイスだったと思います。
その上、アンティークのダイヤモンドはブティックに行けば手に入る物ではないというか、ご縁がないと一生手に入らないアイテムとも言えますので、本当に素晴らしいお買い物をされたなあ…と、私まで幸せな気持ちになります。