え??? 住むためには、絶対に先にキッチンの入れ替えをしなきゃならないし…? でもキッチンと外壁はいっぺんにやれないし…??? そう困惑している私に、外壁塗装の業者さんは言いました。
コーナンのリフォームカウンターにて現地調査の予約を取り、実際に家を見て頂きました。 取り付けが可能なトイレやレンジフードを調べるために、サイズを測ったり造りを確認したり… お風呂場を見て頂いた時は、このままのタイル張りの浴室を使用するのは良く…
物で溢れかえっていた、ゴミ屋敷状態にあった空き家が空っぽになり、この家を具体的にどう修繕していくのかと考えなければならない段階に突入しました。 費用はMAXで300万円です。
責任を持って家を活用する、もしくは責任を持って家を売却をする、何があってもそのどちらかは必ずやり遂げる事を覚悟し、家を相続する事に決めました。 まずやらなければならない事は目が回るほどの大量の残置分の処分、簡単に言えばゴミ屋敷の解消です。
Instagramでは時折触れておりましたが、小さな家を相続する事になりました。 以前の私なら、お家を貰った!と聞けば、良いなぁって思うところですが、いざ自分が貰う立場になったら頭を抱えてしまいました。 お家を貰ってイイのは、住めるような状況であれば…
ダウントンアビーに憧れて、ちまちまとガーネットのジュエリーを集めています。ダウントンアビーとは、20世紀初頭のイングランド、ヨークシャーにあるカントリーハウスが舞台の時代劇です。そこはクローリー家という貴族の一家が所有しており、クローリー家…
ちょっとわさわさしており更新が空いておりましたが、本日はInstagramよりリクエストをいただいていた記事を書いてみようかなーとMacBookを開いた次第です。 リクエスト内容 「ジュエリーのリフォームをした事がありません。思い通りにならなかったらと不安…