買い物の話
そいう言えばこのブログで、山葡萄のお話ってしていませんでした。 先日、Instagramに山葡萄の籠について投稿しましたら、探されている方がちらほらいらっしゃいましたので、ここ記しておきますね^^ 特にSさんのお母様が長年お探しとのこと、この記事がお…
インスタグラムにて、 「手持ちの貴金属を売却してまで積極的に購入した淡水真珠…。」 このようなお話を書いたのですが、詳しく書きたいだけ書いてしまうと文字数制限で弾かれてしまいそうだったので、こちらに追記することにしました^^ ここ何年かずっと…
先日の記事で書いたエメラルド、加工が上がって来ましたよお! 先日の記事↓ 自分でデザインし、職人さんに上手いこと纏めてもらったフルオーダーです。 仕上がりはこちらです。 デッカ!! 受け取った記念すべき第一声は、デッカ!!でした。 これは…流石の…
ゴールデンウィークが始まりましたねえ! 我が家はまっっっったく予定がなく、夫は勉強、私はブログを書くかな…って感じでのんびり過ごそうと思っています。 あっ、でも焼肉とかは食べに行きたいです!!! 美味しいものを食べてゆっくりしたいですね。 そん…
新緑の季節にはエメラルドを身につけたくなります( ◠‿◠ ) エメラルドは五月の誕生石ですが、牡牛座の守護石でもあるそうですよ。 私は四月生まれの牡牛座、夫は五月生まれの牡牛座なので、エメラルドを身につけているとなんか良い感じに思うのですよね〜。 …
薩摩つげの木櫛です^^ なんだか使うのが勿体なくて…。 今度京都にいったら、大きさが違う櫛も買いたいなぁと思っているうちに、こちらのお店屋さんは閉店してしまったそうです。かなしい。 つげ櫛には、「薩摩つげ」と「本つげ」がございます。 この二つは…
真珠の耳飾りのお話です。10mmのバロック真珠の耳飾り…何だか妙にしっくりこなくて、長らく宝石箱で寝かせていました…。然し、昨年末に迎えた綾野剛のようにシャープなアンティークダイヤモンド、この指輪を毎日身につけるようになってから、この真珠に対す…
断捨離の大敵である可愛い缶という存在…。 今まで「ハマってはならぬぞ!」と近づかないようにしていたのにも関わらず、うっかり見てしまった マツコの知らない世界!! www.youtube.com お菓子缶研究家の中田ぷうさんが案内してくださる素晴らしきお菓子缶…
時々ご相談頂く内容として一番多いのが、 「大粒のダイヤモンドを購入してみたいのですが夢のまた夢でしょうか…。」 という趣旨のものです。 私は野良の蒐集家(ただの収集癖がある人)という所謂一般人、宝石の業界人ではなく全くの素人なので、アドバイザ…
2ctのフルエタニティーは、エタニティー好きの方には人気のサイズなのでしょうか( ◠‿◠ ) このエタニティーって今までブログに記していなかったっけ?と遡ってみましたら、唯一こちらの記事にちょこっと書いただけだったみたいです。 ↓こちらの記事 このエタ…
素晴らしい指輪を手に入れました。 古の時代に人の手で切り出されたダイヤモンド…その中から選び取った大きく美しい石は、ひときわ個性的な輝きを放っておりました。 職人の手により生み出された優美で気高い枠は、その女性的な美しさだけでなく男性的な剛健…
急にどした!? って感じの表題から始まる本記事は、最近色々なジュエリーアカウントさん達とお喋りをする機会が増えた私が、可成りの頻度で耳にする事… 「初心者ですので宝石のルースを買うなんて難しいです。」 「宝石の目利きができないのでノーブランド…
そういえば、こちらの十字架の首飾りって今までここに記した事がなかったかもしれませんね。 美しいサファイアが象る十字架、私はこの首飾りが大好きでして、時々身につけては「ほうっ。」とし、眺めてはうっとりとしています。 聖母マリア様が宗教画に描か…
こんな記事を書いていましたね。 本日はこちらの続編でございます。 結論から申し上げますと、 昨年末にとっておきの2ctのアンティークダイヤモンドを入手してから、更に4石のアンティークダイヤモンドを入手することになりました。 魅惑のアンティークダイ…
と!いうわけでして表題の通りです( ◠‿◠ ) 待ちに待ったダイヤモンドが指輪になって帰ってきました。 前回のお話は空枠を決めてポチったところまででしたね。 ↓前回のお話 ある日届いた一通のメッセージ、それは仕上がり直前のお写真でした。 写真を開いて直…
前回の投稿で腹巻きを愛用し始めたって書いているんですけれど、もうまさにバカボンのパパと同じタイプの厚手の腹巻きが欲しくて購入を検討しています。 就寝時は薄手の腹巻きをした上に、厚手のバスタオルを巻いているのですが、これがよく眠れるんです。 …
マーキスダイヤモンドとテーパーダイヤモンドの直線的な組み合わせが美しい、 このミッドセンチュリーなリングの詳細を今までに一度もここに記した事がありませんでしたね。 先日Instagramより、 「そのテーパードの枠の詳細、よかったらブログにお願いした…
金色に輝くフープにポンっと乗った白金の石座、この美しいソリテールには幾重にも重なる秘密がありました。 本日はその秘密のお話しをしましょう。 昨日ブログを読み返していましたら、このリングに就いて詳細を記していなかったなあと、仕立てから一年も経…
本記事はこちらの記事の続編です。 先日、この石はお見積りの為に大阪へ旅立ちました。 この素晴らしい宝物が、それに相応しいドレスを纏う為には…まだまだ冒険が必要でございます…… ‥の続きですね! 大阪の業者さんより荷物到着の連絡が入りました。 お見積…
本記事はこちらの記事の続編です。 六年に渡る運命の石を探す旅が漸く終結しました。 出会ったのはオールドヨーロピアンカットのダイヤモンド、アンティークの石です。 この石は一体どんな世界を見てきたのでしょう。 前の持ち主はどんな方だったのでしょう…
何やらまた騒々しい表題ですが、今回の旅の詳細をここに記してみましょう。 旅と言っても色々あると思いますが大長編、長旅ですよ。 構想三年‥。 動き始めて三年…。 六年もの歳月を虎視眈々と、情報収集をしながら過ごしておりました。 2ctのラウンドブリリ…
婚約指輪…。 それは、最愛の恋人が頬を赤らめ、はにかみながら取り出した小箱…きらりと光る指輪と共に囁く永遠の愛…。 そういったロマンティックな思い出が詰まった、美しく愛おしい指輪である…。 そう思う方もいらっしゃれば、思わない方もいらっしゃるでし…
日本で一番宝石が売れるのは12月と1月と聞きます。 それは宝石業界だけではなく時計業界もそうで、所謂クリスマスの飾り付けとお正月の飾り付けをするシーズンは通常とは大きく異なる、異常なまでの熱量の支度をして望みます。 それは何故かというと、この業…
以前このような記事を書きました。こちらの記事で紹介させていただいた宝石箱、悩んだ末に全く同じものをもう一台購入しました( ◠‿◠ ) 今回は梱包から写真を撮ってみたので、その辺りもお見せできたらと思います。 海外製の商品なので品質や梱包にバラつきが…
待ちかねていた品物が届きました!昭和スタイルにセットされた非加熱サファイアです^^ こちらを発見したとき、ひと目で惹かれてしまいました。私は昭和スタイルの取り巻きリングが似合わないので(似合いすぎて老ける…)いつもはスルーするのですが、商品写…
先日の楽天セールで迎えたものはもう一つ、木製の宝石箱でした。 こちらは海外から在庫が来るみたいで、注文から一週間ほど経った、忘れた頃に届きました。 Instagramのストーリーで盛大な独り言を繰り広げていた、あの時のアレですw 鍵付きの宝石箱が欲しい…
先日このような記事を書きました。 こちらをアップしてから、過去最高の閲覧数が表示されておりビビっております。 Instagramの方にもコメントやDMで沢山のお便りをいただいたのですが、 ちょっとまったー!!! 「リエコさんみたいにやってみます!!!」 …
先日の楽天セールでは皆さま何かお買い物をされましたでしょうか^^ 私はバタバタしながらも、ジュエリーケースを幾つかポチりましたよ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentS…
知足者仙境足るを知る者には仙境にして、足るを知らざる者には凡境なり。 Instagramのジュエリーアカウントさん達がウィッシュリストをUPされる季節がやって参りました…! 私もウィッシュリストを公開しましょうかね♡今年は何よりもまず、何年も何年も何年も…
ソリテールリング…日本語で言うと立て爪のリングですが、私はこれが大好きでして…♡ 気づけば同じ空枠で六本のリングを仕立てておりました。